パーマネントマッチ 半永久的に使えるってほんと?
パーマネントマッチという物をご存知だろうか。検索サイトで調べてみると使っている人はまだいるようで、形は違いますがまだ売られているようですね。オイルライターの燃料を使った点火装置で、付属の金属製の軸にオイルを染込ませ、箱の側面にあるフリントを擦って着火するものです。写真のものはかれこれ30年以上前に購入したもので、雑誌プレイボーイ風のバニーのマークが泣かせます。小学生の頃だったと記憶していますが、少年漫画雑誌の裏表紙に怪しげな商品を売る通販ページがよく載っていたものですが、たぶんそれで購入したはずです。このほかにも色々購入しましたが半分は詐欺まがいのものかすぐに壊れてしまうものが多かったですね。たしか「拡大コピーマシン」なるものがあって、購入してみたら虫眼鏡の付いた箱のようなものを片目でのぞきながら、別の紙になぞって書くと拡大になるというものでした。話は脱線してしまいましたが、この「パーマネントマッチ」はいまだに使えます。構造が簡単で壊れようが無いからですね。金属の軸についているパッキンのゴムがへたっていますが、同じ径のものを用意すれば問題ありません。主にキャンドルランタンへの点火や、ガスランタンのマントル焼きに使用します。側面のフリント部分もそこそこ削れていますが、あと30年くらいは大丈夫そうです。半永久的に使えるマッチ、使ってみては。
関連記事