分離式シングルバーナー SOTO ST-301
今年になってアウトドア用ガス器具の不具合が多かったですね。コールマンのガスランタンがホヤ(ガラスグローブ)の取り付け方で異常燃焼を起こす等の不具合、スノーピークのギガパワーツーバーナー液出しの不具合で回収と新製品のガス器具に旧規格のガス缶(赤缶)が不適合であるとの不具合、イワタニ産業のまめガスっ子が再充填不可能なガス缶だった等、メーカーにはしっかりとしていただきたい。その中でもスノーピークのガス器具の不具合はいただけない。
ガス器具適合表参照 同じメーカーでガス器具とガス缶の適合・不適合がこんなにもあるのは混乱の元です。災害などの緊急時には適合表などを確認せずに使用してしまう恐れがあるからです。
さて、本題ですが少し大きめの鍋をのせる為、分離式バーナーがほしくなり、とりあえず今もっているプリムスの2243を分離式にするスパイダーキットを買おうと思って値段を調べてみると、ナチュラムさんでも3392円する。またできればOD缶ではなくカセットボンベが使いたいが、オークションで見かける韓国製の怪しいガス変換プラグも怖いので使いたくない。で調べてみるとSOTOが分離型のシングルを発売していました。オークションで探してみると、たまたま新品が3980円で出ていたので速攻で購入を決めました。
バーナー部分の直径は2243とほとんど一緒、大きく安定感の良いゴトク部分が使いやすそうです。火力もそこそこでまずまずのバーナーです。難を言えば収納サイズが大きい。バーナー部分の大きさから考えて仕方がありませんが、バーナー部分も分解できる仕組みであれば小さくできたかもしれませんが、金額から考えれば充分です。初めて持つシングルコンロとしてもお薦めできます。
SOTO シングルバーナー
関連記事