プリムスOD缶の周辺機器
プリムスのガスカートリッジ用に売られていた周辺機器です。これは廃盤商品ですが、fuel meterというガスの残量を量る為の言わばバネばかりです。この状態で持ち上げるとねじの頭が燃料の残量を指すもので、一応の目安になります。もう一つの使い方としてこのまま右方向へねじ込んでいくとガス抜きができるようになっていて、ガス缶の廃棄のときに完全にガスを抜くことができます。ガスは使い切ることが原則なのであまり活躍はありませんが。
これはガス缶を安定させる為に缶の底に装着するカートリッジホルダーですが、右は最近の物、左は昔のものです。昔のものはどちらかと言うと軟弱な地面(やわらかい土、砂、雪など)で安定させる為のもので、河原などの石がごろごろする場所では使いづらかったですね。足を畳めば缶の底に装着したまま仕舞える点は優れものでした。今のは小さく折りたためる点と、3点支持でぐらつかず石がごろごろしていても使える点が長所でしょうか。大きめの鍋を使う場合は必須です。
関連記事