ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
countrybee
countrybee
静岡県を拠点として、地域防災指導員と災害ボランティアコーディネーターに携わっています。休日には、オフロードバイクツーリング、オートキャンプや、釣り(海、川)、ダッチオーブン料理、燻製作りを楽しんでいます。また地域の子供たちにアウトドアの楽しさや技術を指導しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月22日

バーチャルではない釣りゲーム





うちの小学校に通う娘ですが、はまっているゲームがありまして、それはもう古いゲームソフトですが、PS1用の「フィッシュアイズ」や「釣道」シリーズです。夜の暇つぶし用に以前私が購入したものですが、普段あまりゲームをしない娘に使い方を教えたところ、釣りゲーの面白さにはまってしまいました。ところが実際の釣りを体験したことが無いので、合わせのタイミング、魚とのやり取りなどの理解がいまひとつなのです。私としてはまだ早いかなと思いつつも、やはりリアルな体験をさせたいと先日、近場のマス釣場を訪れました。

娘にはテンカラ用の軽い3.3mの竿を用意し、釣場の危険性を軽くレクチャーしてから始めさせました。観光客が多く訪れる超有名観光地であるこの場所は、前の釣り客に荒らされたのか、食いが渋かったのですが、私が自分用の仕掛けをセットする間も無く、娘の針にニジマスが掛かりました。やり取りを指示しランディングネットですくい上げてやると、大喜びをしておりました。結局1時間で娘5匹、私が3匹と娘に軍配が上がるベストな釣果で終わりました。やはりゲームでは体感できない、リアルな感覚に感動したようで、家に帰ってからも次回はいつ行くのかとの催促で、親としてはうれしいような困ったよな気持ちです。子供には自分の時間が許す限り多くの体験をさせてやりたいと思っております。まあ、親の道楽を子供が理解してくれたほうが何かとやりやすいという下心もありますが・・・。  


Posted by countrybee at 10:59Comments(0)趣味に関すること

2007年10月16日

東京モーターショー

東京モーターショーが今月10/26から開催される。私が東京で仕事をしていた20年ほど前、まだ晴海で行われていた頃から2001年頃までは毎回会場へ足を運んでいた。しかしながら、その後はまるっきり行っていない。 インターネットが普及していない頃、モーターショーの情報はその後に発売される自動車情報誌を待たなければ得られなかったので、車好きとしては当然のように足を運んだ。その後インターネットが普及して比較的オンタイムで情報が得られるようになったこともあるが、行かなくなった最大の理由は、出展される自動車に面白みがなくなったことである。 こんなことを言うと中年のたわ言と言われるかもしれないが、昔の車には夢があった。エンジンの馬力であったり、エンジンの積み方であったり、駆動方法であったり、あるいは未来的なデザインであったり。今の自動車開発における最大の関心事は、エコロジーや環境問題など社会的なことが関心事で、確かに必要な性能、技術ではあるかもしれないが、自動車本来の興味の部分ではない。現在国産車の新車販売台数が伸び悩んでるという。若者の自動車離れが進み、車にお金をかけるなら他のものにお金をかけたいという事だろう。自動車メーカーも若者の消費動向をつかむ様な努力を怠ってきたつけが今回ってきたのであろう。今後しばらくは、お金を持っている団塊の世代の顧客を高級車で繋ぎとめておけばいいのかもしれないが、このままでは日本の自動車文化はいずれ廃れて行くのであろう。富士スピードウェイで行われたF1など国産車の惨敗が良い例であろう。また、二輪の2007MotoGPもしかり、独壇場であった日本の二輪メーカーが勝てなくなって、アプリリア、KTM、DUCATIなど国産メーカーの数十分の一の生産しかしていないメーカーが勝っている、どうなってるのホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ。 日本のメーカーの開発者に言いたい、頼むもっと夢のある車を作ってくれ。10人が10人良いと評価するような優等生の車を作るな。もう一度どきどきするような車に出会いたいのだ。ふぅ、久々に熱く語ってしまった。  


Posted by countrybee at 10:51Comments(0)趣味に関すること

2007年08月29日

夜食に食べても胃がもたれにくい PM9時からマイ



夜に小腹が空いて何か食べたいと思っても、食べてしまうと翌朝胃にもたれてしまって不快な思いをされること良くありがちです。夜食にうどんは消化がよいと思っている方が多いのですが、意外と消化が悪いのです。D-アスリート米を開発した会社のもう一つの商品がこの「PM9時からマイ」です。このご飯も消化酵素で処理されているので消化吸収が早く、夜食に食べても胃がもたれにくいようになっています。消化の良さから夜食以外にも胃の疾患で胃の働きが悪い方の主食にも利用されていると聞きます。夜どうしても遅くなりがちな食事をなさる方にお勧めです。
未来米(みらいす)通販サイト  


Posted by countrybee at 13:47Comments(0)趣味に関すること

2007年07月31日

消化酵素処理で消化吸収が早いご飯 D-アスリート米



この写真は勤め先の関連会社が製造している包装米飯(レトルトパックのご飯)なのですが、特にスポーツ選手向けに開発されたご飯で、普通のご飯に比べて消化吸収が早いのが特徴です。普通のお米のご飯では90分で約15%ほどしか消化しないところ、このご飯は90分で約75%が消化できます。いわゆる食べた後に胃にもたれないのと、2時間以上の長い時間行われるマラソンなどの耐久レースで、スタミナ切れを起こさないようにするカーボローディングに適しているといわれています。炊く前のお米に胃薬などでも使われるジアスターゼ等の酵素で処理することで特許もとっています。夏場の食欲が劣る時期、しっかり食べて栄養補給をしたいものです。「未来米(みらいす)通販サイト」http://www.mirice.co.jp/  


Posted by countrybee at 14:18Comments(0)趣味に関すること

2007年07月09日

オフィス環境が変わって

前回の記事の投稿から3ヶ月、オフィス環境がガラッと変わりました。日いずる側から、日沈む側へ50分かけて通勤していたものが、20分短縮し国道1本で通える場所へ移転になりました。業務内容も変わり開発やデザインの仕事が多くなり、なんといってもあの使いづらいMACからWindows環境に変わったことが一番でしょうか。このDELLパソコン、セカンダリディスプレイが使えるのでモニタを追加しさらにWin98時代から使用しているNECのキーボード(これが一番打ちやすい)をセットしたら非常に使いやすくなりました。これならWebサイトの更新も画面切り替えなしで確認しながら更新できます。  


Posted by countrybee at 14:45Comments(0)趣味に関すること