ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
countrybee
countrybee
静岡県を拠点として、地域防災指導員と災害ボランティアコーディネーターに携わっています。休日には、オフロードバイクツーリング、オートキャンプや、釣り(海、川)、ダッチオーブン料理、燻製作りを楽しんでいます。また地域の子供たちにアウトドアの楽しさや技術を指導しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年09月04日

CAMELBAKはらくだの背?

CAMELBAKはらくだの背?

今年の夏は暑かったですね。会社の行き帰りや勤務中に飲む冷たいお茶をTHERMOSの真空携帯マグに入れているですが、内容量500mlでは足りなくてどうしようかと思い、追加でナルゲンの1000mlにお茶を入れそれをコールマンの小型のクーラーボックスで運んでいた次第です。ナルゲンもいいのですが広口で飲みづらく車の中ではこぼれてしまいます。広口に装着するハイマウントさんの器具もあるのですがどうもフタのしまりが悪くなるので使っていません。そこで新たにこのCAMELBAKのボトルを購入した訳ですが、750mlのものを購入したのは単純に1000mlと500mlのボトルを持っているからというのもありますが、この750ml用の飲み口がナルゲン用に流用できるのが魅力でした。

CAMELBAKはらくだの背?

飲み口は縦に裂いた弁になっていて歯で噛みながら飲むのですが、最初は奥のほうを噛んでいたら飲みづらく、後で気がついて手前を噛んだら飲みやすくなりました。残念ながら車のボトルフォルダーには入りませんが(500mlサイズは入るように設計されている)、飲んだ後に座席に転がしても漏れないので便利ですね。ちなみに飲み口(ビッグバイトバルブという)は消耗品で下のストロー部分とセットで1000円ほどします(モンベルの通販で)。本体価格が約2000円でこの値段はちょっと厳しいかな。



同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事画像
自前の発電機で 太陽光発電装置
多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー
ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX
広口ボトルのハイドレーションシステム
アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー
フロンティアケトル???
同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事
 自前の発電機で 太陽光発電装置 (2009-07-09 08:12)
 多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー (2009-06-23 08:06)
 ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX (2009-04-21 21:24)
 広口ボトルのハイドレーションシステム (2008-05-22 13:05)
 アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー (2008-05-14 17:29)
 フロンティアケトル??? (2008-05-09 15:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CAMELBAKはらくだの背?
    コメント(0)