2009年07月09日
自前の発電機で 太陽光発電装置

今回の訓練で無線機の電源に使ったのは、自動車のバッテリーではなく、この太陽光発電装置でした。新和工業という会社が10年ほど前に発売していた物で、55Wのソーラーパネルと充電装置とディープサイクルバッテリーがセットになっています。買ったとき既に新古品でバッテリーが駄目になっていましたので、バッテリーの容量を上げて(65Ah~105Ah)外付けに改造しました。充電装置はインバーター内蔵でAC(最大550W)もDC(12V)も使えるようになっています。私のもっているハンディトランシーバーの運用なら充分すぎるほどの容量です。電源が無い場所での基地局運用には欠かせません。
Posted by countrybee at 08:12│Comments(0)
│災害時に役に立つもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。