ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
countrybee
countrybee
静岡県を拠点として、地域防災指導員と災害ボランティアコーディネーターに携わっています。休日には、オフロードバイクツーリング、オートキャンプや、釣り(海、川)、ダッチオーブン料理、燻製作りを楽しんでいます。また地域の子供たちにアウトドアの楽しさや技術を指導しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月15日

SOTO レギュレーターストーブ ST-310

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
昨日シングルバーナーの話題を書きましたが、新富士バーナーさん画期的なシングルストーブを開発しましたね。SOTO ST-310「連続使用時や低温時のボンベ内の圧力低下に影響されにくく安定した火力を発揮します。」とのことで、小型のレギュレーターを内蔵したことでガスの圧力を一定にして低温時でも変わらない火力を発揮するようです。SOTO レギュレーターストーブ ST-310
折りたたみもコンパクトでかなり良いのでは。現在ナチュラムでは欠品のようですが、この性能どおりであれば是非ほしいです。しかしながらどうゆう仕組みなのか知りたいですね。通常レギュレーターは高い圧力の気体を一定の圧力で出力する装置(ダイビングの1st、2ndステージなど)なのですが、低くなった圧力をどうやって上げるのか。ガスを液体のまま出す液出し方式なのかそのあたりは良くわかりません。定価6,300円でST-301より定価が安いですが、実売は4,980円あたりのようです。




同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事画像
自前の発電機で 太陽光発電装置
多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー
ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX
広口ボトルのハイドレーションシステム
アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー
フロンティアケトル???
同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事
 自前の発電機で 太陽光発電装置 (2009-07-09 08:12)
 多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー (2009-06-23 08:06)
 ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX (2009-04-21 21:24)
 広口ボトルのハイドレーションシステム (2008-05-22 13:05)
 アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー (2008-05-14 17:29)
 フロンティアケトル??? (2008-05-09 15:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO レギュレーターストーブ ST-310
    コメント(0)