ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
countrybee
countrybee
静岡県を拠点として、地域防災指導員と災害ボランティアコーディネーターに携わっています。休日には、オフロードバイクツーリング、オートキャンプや、釣り(海、川)、ダッチオーブン料理、燻製作りを楽しんでいます。また地域の子供たちにアウトドアの楽しさや技術を指導しています。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年10月04日

アサヒ玩具ではない「ママコンロ」 アルコールコンロ

数年前にオークションで購入した新古品のアルコール燃料のコンロです。

アサヒ玩具ではない「ママコンロ」 アルコールコンロ

小豆色のゴトクの付いたコンロ本体の中にアルコールのバーナーが入っています。直径約25センチほどあるので、土鍋をのせても安定して使えます、おそらく用途としては室内で鍋料理に使うものだと思われます。付属していた箱の古さや本体のデザインから10年以上は昔のものだろうと思われます。しかしながら錆びも無くアルコールバーナー自体壊れるところが無いので問題なく使用できます。付属の50CCの燃料を量るカップにアルコールを入れバーナーの中心の白い部分に注ぎます。白い部分は石綿状になっていて燃料はすぐに浸み込みます。タンクの容量からおそらく倍の100CC入れることは可能です。50CCで約20分ほどは使用可能です。火力はトランギアなどのアルコールコンロに比べて炎の出る穴の数が少ないので7割程度のものですが、旅館の宴会場で使う一人用の鍋であれば充分調理は可能で、4人用の土鍋でも保温程度なら充分使えます。付属のリング状の器具を使えば火力を弱くできるので、とろ火も可能です。今のようにアルコールの固形燃料を使わなかった時代に、使用されたものでしょう。私は冬になるとこれで一人用の湯豆腐を楽しんでいます。「ママコンロ」という名前も時代を感じさせますよね。オークションで500円、送料が600円でしたが良い買い物でした。 物騒なものが写ってますが、ソフトエアガンですのでご安心を。コクサイのパイソン357マグナム。



同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事画像
自前の発電機で 太陽光発電装置
多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー
ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX
広口ボトルのハイドレーションシステム
アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー
フロンティアケトル???
同じカテゴリー(災害時に役に立つもの)の記事
 自前の発電機で 太陽光発電装置 (2009-07-09 08:12)
 多用途トランスポーター~サントレックス軽トレーラー (2009-06-23 08:06)
 ランタンの世代交代~GENTOS EX-737NX (2009-04-21 21:24)
 広口ボトルのハイドレーションシステム (2008-05-22 13:05)
 アルコールコンロの燃料を量るメスシリンダー (2008-05-14 17:29)
 フロンティアケトル??? (2008-05-09 15:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アサヒ玩具ではない「ママコンロ」 アルコールコンロ
    コメント(0)