2007年11月14日
実包って昔言わなかった?Zippo ジッポ

タバコをやめて15年、ライターを持ち歩くことはなくなりました。キャンプでもほとんど100円ライターやチャッカマンの類でこと足りるので、新たにまともなライターを買うことはなくなりましたね。でもライターは大好きです(今までの記事を見ればわかりますが)。
ライターに興味を持ち始めたのは高校で山登りをしてた頃ですが、最初に買ったのはオイルライターの定番「Zippo」でした。Zippoのイメージは、風に強いとか壊れにくいとか機能面だけでなく、見ても美しいしフタを開く音や燃える匂いも魅力です。最初の1個は写真の一番上のもので、見えにくいですがZIPPOのロゴの左に4本の////右に3本の///で1975年製です。製造年の調べ方はこちらのサイトを参照。銀色の本体にヘアラインのベーシックなモデルで、当時お金はそんなに持っていなかったので、市内の骨董品屋で中古を買いました。2番目はロゴ的には古い年代なのですが、フラットトップタイプのレプリカ(上フタがフラットになっている)で1986年製です。前後して3番目は1985年製でミラーのように写りこむクロームメッキのタイプ。4番目は1989年製ブラスの物。5番目は2001年製、釣り宿の真鯛釣り大会の3位の賞品で頂いた物です。タバコをやめて使うことはなくなりましたが、眺めているだけでも楽しくなりますね。
Posted by countrybee at 13:34│Comments(0)
│災害時に役に立つもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。